#nowplaying
#MeghanTrainor
#MadeYouLook
新年早々
微妙に熱っぽいので
ラピッドテストをしてみたところ
見事に陽性でした
ワクチンは5回も打ってるのにね!
もらってきたのは年末の浅草かなぁ?
せっかくなので、進行状況を記録しておきますね
誰かの参考になるかも
【1月3日】
7度5分、怠いので半日寝て過ごす
【1月4日】
熱は若干下がり7度前後
でも、咳が少しでるように
→ ここでラピッドテストをやってみたら陽性!
自治体のHPを見ると
陽性患者は発熱外来に行けとのこと
そこで、発熱外来の町医者を自治体の公表している一覧で検索すると
基本的にかかりつけじゃないと診てくれないじゃん
かかりつけ医なんてないので
∴ 診てもらえず
そこで
病院の発熱外来に電話してみたけどめちゃ混みで予約が取れず
「明朝8時45分に受付開始するので再度チャレンジしてみてください」
だって
・・・ということで
厚労省のMy HER-SYSに登録して自宅療養っすることに
要は、コロナになると
!!!ここが重要なのですが「現実には」
選択肢は
自宅療養か救急搬送かの2択!
ってことです
ちなみにファストドクター・アプリも
ずっと「混雑中のため受付停止中」です
☆•.:•*:•。.•★•.:•*:•。.•☆•.:•*:•。.•★•.:•*:•。.•☆
・・・といっても、私の場合は、ほぼ緩い風邪の症状なので
≒ ヲタ部屋籠城♪♪♪
ちなみに酸素も足りてる模様
☆•.:•*:•。.•★•.:•*:•。.•☆•.:•*:•。.•★•.:•*:•。.•☆
そこで
当面、ちょっとした熱と咳だけなので
一般に推奨されているアセトアミノフェン入りの
対症療法薬がいいかなってことで
普通のルルを飲んでみました
すると熱はさっと引きました
【1月5日】
朝から喉が痛くなり咳も多くなりました
そこで、
(コロナ初期には免疫低下のおそれを指摘する論文が出て、忌避されていましたが、どうやら最近はそうではなく症状に応じて適宜使用ということになっているようなので)
炎症を抑える効果のあるイヴプロフェン製剤ってことで
ベンザブロックLプレミアムを飲んでみました
1日で喉の痛みは概ね取れました
【1月6日】
軽い咳がコホコホって出るものの
体の怠さは少し和らぎました
ベンザブロックLプレミアムを服用
【1月7日】
今朝も相変わらず軽い咳がコホコホ
でも体の怠さはなくなり
咳以外は至って普通です
ベンザブロックLプレミアムを服用中
☆•.:•*:•。.•★•.:•*:•。.•☆•.:•*:•。.•★•.:•*:•。.•☆
というわけで、籠城中は軽くて明るい音楽がいいかなぁと
メーガン・トレイナーです♪