広島市の中心部紙屋町から南に向かって
広島電鉄で宇品港に行く途中
徒歩でも20分程度のところに
鷹野橋商店街があります
市役所も近く、かつては賑やかだったのではないかという立地なのですが
すっかり空洞化
そこにある老舗の喫茶店(兼パン屋さん)が
喫茶ぶらじるです!
ここは、wikipediaにも載っている
モーニング発祥の地とされる喫茶店の一つです
3年ほど前の写真です。
朝イチで入店!
地元の人おすすめの、Bモーニングを注文しました!
600円(当時)でこのボリュームです。
フォークとナイフがずっしり重くて給食っぽいお盆とアンバランス
・・・も昭和の香りがしていい感じ!
みかんがそのままついてるところとか、
レタスが無骨にお皿に載っているところとか、
雰囲気ありますよね!
食べているうちにお客さんでいっぱいになりました。
半分は、私同様、観光客っぽい感じ、
半分は常連さんって感じでした♪
Googleマップでは「ルーエぶらじる」
ルーエ(Ruhe)喫茶店なので休憩とかそんな感じですかね
まさか原爆関係で永眠とかでは
どういう命名なんでしょう?