・ プチ旅
広島市の中心部 本通りのアーケードの中にある老舗の喫茶店です 30年ほど前に開店したのだそうです ビートルズの音楽と コーヒーとホットドッグ でも、ちょっと看板がいたいのです! お店の人は流石に気づいてるでしょうか?
ブラジルという名前の喫茶店は全国に何店舗あるんでしょうね これは木更津市にある「ブラジル屋」さんです コーヒー豆を自家焙煎して販売されているお店で 喫茶店も併設されています 有田焼のカップで出されるブレンドと 甘味が絶品! これは、今年の初めに…
木更津の三井アウトレットのすぐ近く 海辺の住宅地にできたカフェに行ってみました ストリートビューではまだ空き地 このあたりは、アウトレットができる前まで 漁港以外は何もない荒地でしたが 最近急に民家が建てられ始めたみたいです テラス席には犬を連…
ドライブ中に Googleマップで偶然に見つけた古民家カフェです いい感じのワンプレートランチがいただけました! 美味です♪ 外観はこんな感じ 古民家といっても かなりリフォームしているので そんなに古民家感はないですね・・・ 住所が 千葉県鴨川市金束5…
広島市の中心部紙屋町から南に向かって 広島電鉄で宇品港に行く途中 徒歩でも20分程度のところに 鷹野橋商店街があります 市役所も近く、かつては賑やかだったのではないかという立地なのですが すっかり空洞化 そこにある老舗の喫茶店(兼パン屋さん)が …
過去写真です。 5年ほど前ですが、広島に1年ちょっと住んでいたことがありました。 広島は、駅前の地下街や紙屋町の地下街などで定期的にレコード市が開催されています。当時、山陽本線新井口駅に隣接するショッピングセンター、アルパークでやっていたレコ…
予算切れで、もうなくなってるみたいですが、 数週間前に、名古屋に出張した際の 旅行支援とやらで・・・ 昨日、8000円還付がありました。 それで思い出したのですが、 平日に宿泊すると、 1日につき1枚、3000円のクーポンがもらえました。 このお…
松戸の本土寺で紅葉を観てきました! 人で溢れていましたが、 隙間を縫って 何枚か撮影! 紅葉もこうしてみると 種類や色が豊富なんですね♪
仕事で、4年ぶりの広島です。 4年前には1年ちょっとでしたが、広島に住んでいまして、南は江波山から北は広島駅までの範囲をよくお散歩していましたので、川と遊歩道の景色が懐かしすぎでした! 午後に広島入りして、1泊して始発で帰京という突貫日程に…
4年ほど前の写真です♪ 瀬戸内海に面した小さな街のレコード屋さん。 その筋の人たちの中ではかなり有名なお店です。 当時、不可抗力により1年ちょっとの間、広島に住んでいました。 関東に撤収できることが決まった時点で、 最後にどうしても行っておきた…
初めて大分市に行きました。 羽田から国東半島にある大分空港まで1時間半。 大分空港から大分駅までバスで1時間半・・・遠かったぁ! 遠いので、道中、市内に何があるか検索したところ、 ホテルから徒歩1分のところにレコード屋さんを発見! これは行くし…
ちょっと前の早朝 偶然、遠くへ行きたいを見て気になっていたので 行ってみました 鬱蒼として ほぼほぼ蚊の餌食になりながら 進んでいくと ラピュタな雰囲気の 一面に苔が生えた参道 巨大な切り株 本殿が見えてきました もともと日蓮宗の檀林の講堂だったそ…
今日は、中秋の名月だそうですね。 ・・・と、テレビで言ってましたので、 ベランダから月の写真を撮ってみました♪ 月餅などを食べながら・・・お月見! そういえば、昔、この時期に 北京に行ったことがありまして スタバで、月餅の詰め合わせが売られていま…
でかっ! っと思って撮ったのですが、、、 なかなか写真では威圧感が出ないですね! 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 来年7月に竣工だそうです
昭和レトロな味わいの ぐしけんパンの菓子パンが大好物です ぐしけんパンのトラックにも描かれているカエルさんでおなじみのなかよしパン これがハーフサイズです 黒糖コッペパンにバタークリームが挟まれていて 4つにちぎれるようになっています サンエー…
台風11号はもう通過したでしょうか 沖縄本島から東に400km。 台風のニュースでおなじみの南大東島に行ってみました。 名前はよく耳にしますが、 実際に行ったことがある人は少ないのではないでしょうか。 これは、島の外周。 南大東島は、円形のピザ型…
千葉中央卸売市場の中にある喫茶店 「モーニング」 ぐるなびだったかGoogleマップだったか でヒットしたので行ってきました メニューは夥しく多く (@◇@||| フレンチトースト、ステーキ、生姜焼き定食、ナポリタンなど なんでも作れるみたいです 昭和レトロ喫…
今週のお題・・・冷やし〇〇・・・ 「ぜんざい」です! 沖縄でぜんざいというとこれが出てきます 冷やしぜんざいとは言わないですね 本土的に見るとミルク金時です 国際通りから平和通りを入り壺屋方面に歩くと 中程に「にらいかない食堂」があります 夏、お…
何年ぶりかな・・・アプリでチケットを取って朝イチ入り まずTOTに並んでいる間に、ソアリンのプレミアムパスで13時を予約 ニモを観て、ケープコッドでハンバーガーネモに乗って、スチーマーラインで一周するとソアリンの時間! 初ソアリンです! 前説…
約半世紀ぶりの長崎です・・・修学旅行以来 仕事の空き時間を利用して 半日の突貫観光! 汗だくになったけど、大昔に見た景色を再確認 変わらないですね〜 鉄分は濃くないけど、ちゃんと路面電車を乗り継いでブルズキッチンのトルコライス牡丹のちゃんぽんも…